2015/03/26

みんな~ お知らせで~す

進級当初は、何をするにも“先生”を探していた子ども達も、
今となっては友だちを誘い、好きな遊びを楽しむ姿が多く見られます。  

3学期に入ったある日のこと。
子どもからこんな声が聞かれました。 
「先生、○○君と氷鬼をするんだけど、2人じゃつまらないから誰か誘いたいの。
 誰か一緒にやってくれる人、いるかなぁ?」
それを聞いた担任は、クラス全員の前でその子がお知らせをする時間を設けました。 
初めてのことに、その子も緊張した様子で話し始めました。 

「氷鬼をやる人は、船(園の固定遊具)のところに集まってね!」 
すると、それを聞いていた子ども達からは元気いっぱいのお返事!
「は~い!!」 

船のところには10名位集まって、楽しく氷鬼をして遊ぶことができました。

それを機に、クラスで恒例となった「お知らせ」の時間(^^)v 
「サッカーをする人は船に集まってね!」
「鉄棒の練習をする人は鉄棒に集まってね!」 
「おままごとをする人はお砂場に集まってね!」
今では、毎日色々なお知らせがあります♪ 
「一人で遊ぶより、二人で遊ぶより、みんなで一緒に遊びたい!」
「みんなの前に出て自分の思いを伝えたい!」 という気持ちの芽生えに、成長を感じますし、
友だちのお知らせに興味を持って
「やりたいやりた~い!」と笑顔で言う子ども達の姿を見て、
クラスの友達との仲が深まっていることを実感し、とても嬉しく思います。 

明日はどんなお知らせが聞けるかな?
毎日とてもワクワクです(*^_^*)
           ( 年中組 担任)